先日、2年振りにコミケに参加して、
先日、2年振りにサイトを更新して、
本日、2年振りにブログの記事を書いています。
2年放置していたことをこんなに推す必要があるのかどうかというと
まったくないというか、そもそも忘れ去られたこのサイトの
存在意義からして怪しいものですので、
特にどうでもいいなぁという感覚なのですが、
しかしもしも、もしも何かの因果で、事故で、
更新を待っていたなんていう奇特な方がいらっしゃったのならば、
お詫びせねばなりません。申し訳ないです。
私事ですが、まぁここしばらくで
仕事事情で色々あったので、今後はこのサイトも有効活用することが
当面の課題、というか昔からなのですが、改めて課題になっています。
基本は同人情報のサイトのようなものだったのですが、
掲載できるお仕事情報なんかも増えていくかもしれません。
なので、ときどき思い出して覗いて見てもらえると嬉しいです。
ひとまずコミケ84のご報告でも。
企業ブースパンフレット表紙などという酷くプレッシャーのある依頼を
華麗にやりきった僕ですが、(ありがとうございました!)
かといってBlueBrandの雰囲気は、
期待を膨らませていた胸中とは裏腹に、大盛況などということもなく、
概ねいつもどおりでございました。
そりゃあ昔に比べれば、足を運んでくれる方が増えたものだと思いますが、
いつもどおりと言ってよいと思います。
新刊の印刷部数もいつもどおりにしておいて良かった。
で、その新刊である「パンと思春期」は、これまたいつもどおり
いくらかの在庫を残しております。
「グッバイサマーデイズ」は、手元にあるものは全てなくなりましたが
実はまだメロンブックスさんにあったりします。
「せめて、あの雪のように」は見事に綺麗さっぱり無くなりました。
かつて無茶な増刷をしたにも関わらず、よく頑張ったタイトルでした。
多分もう、単独で刷ることはありませんので、あしからず。
ほんと、ありがとうございました!
パンとグッバイの2種で、改めてコミティアでも出ようかしら…と
画策してはいるのですが、猫の手も借りたいような現状とあわせて
どうしたものかと唸りをあげています。
残っているものは残っていても狭い部屋を一層狭くするだけなので
何とか巣立ち、人様に読んで頂けるよう善処せねばなりません。
ですので、続報をお待ち下さい。
取り急ぎのご報告は以上。
左のフレームに装備していた、
ツイッターが表示されるアレ(ウィジェット?)が
なぜだか見えなくなり、どうしたらいいのか
さっぱり判らないのですが、サイトと格闘するのは
どうしても後回しにせざるを得ないので、そのうち直したいです。
直せる頃には、きっと次の更新ができるはずかと思います。
それでは。